
マインクラフト®コースとは?
メイクコード®を使ったお手軽プログラミング

メイクコード®とは、Microsoftが開発したプログラミング学習ツールです。日本語で書かれた命令ブロックを組み合わせるだけで、コードを書かなくてもプログラミングの基礎が学べます。
メイクコードの解説書やWEBサイトが少ない中、当プログラムでは初級~上級までの課題と解説を用意しております。
マインクラフト®の世界でものづくりを体験

マインクラフト®とは、全世界、大人から子どもまで大人気のデジタル建築ゲームです。メイクコードを使って自分だけの空間を創ることもできます。
マインクラフトでものづくりを楽しみながら、メイクコードでプログラミングの基礎を覚えられる、一石二鳥の学習ツールとなっています。
当プログラミング教材を導入する4つのメリット

【専門知識・人の労力なしで運営】
当教材は、動画とテキストで完結するように構成されており、パソコンが苦手な講師でも運営が可能です。

最小限のリスクでお試し導入
プログラミングに興味を持つ生徒がいるかを確認してから、本契約に進めます。初期投資10,000円のみで、教材や販促データをお渡しします。

小学生の新規集客に
「習いごと」として小学生と接点が取りやすいことが強みです。導入塾様は3ヶ月で平均10名の小学生集客を実現しています。

既存生徒へのクロスセルに
すでに通塾している生徒さんにも、勉強とは異なる「習いごと」としておすすめし、顧客単価を上げることが可能です。
塾向けプログラミング教材について
詳しく知りたい方
電話で問い合わせ
0561-52-5517
学習の仕組み

カリキュラムは初級・中級・上級と分かれており、初級・中級ではメイクコードを、上級ではJavaScriptを使った本格的なプログラミングを実践します。



メイクコードは日本語を見ながら感覚的に命令を組み立てられる「ビジュアルエディタ」と、コードを見たり書いたりできる「テキストエディタ」の両方が備わっていますので、初めての方から慣れている方まで楽しむことができます。
- 小学生でも楽しみながら学べるストーリー ※押すと開閉します
導入後の収支
仮に授業料が7,700円(税込)の場合、7名が損益分岐点となります。
- 開講時に必要なもの
・生徒数に応じた具体的な収支シミュレーションについては、お問い合わせください。
・導入研修については無料でオンライン対応を実施しております。
・本契約の際は、「カルチャーキッズ」への入会が必要となります。詳しくは、お問い合わせください。
塾向けプログラミング教材について
詳しく知りたい方
電話で問い合わせ
0561-52-5517
受講生の声

プログラミングで学んだことが学校でも生かせるようにできるとすごく楽しいです。
もっといろいろなことができるようになりたいです。

プログラミングを習ってから、機械の見方がかわってきました。
たとえば。ゲームの場合、何ボタンをおすとどうなる、これをたおすとどうなるというふうに、プログラミングするときにどのようなブロックを組みあわせればいいかなどを考えるのが、生活の中でふつうになってきました。
このように、いつもよく考えることが勉強にも生かされてくるといいと思います。
保護者の声

マインクラフトという、子供がとてもなじみ深いゲームを使って学べることで、毎回とても楽しく通っています。
初めはゲーム色が強いのかなと思っていたのですが、プログラミングとしても、しっかり勉強できている様で、とても良い授業だと思います。級によって舞台が変わるので、それも一つの楽しみになっているようです。
子供が飽きることなく学習できる様に工夫していただき、ありがとうございます。

本人がプログラミングを習いたいと言ったので、楽しいと思うこともやらせたく通うことにしました。
親としては楽しくしてくれることが目的でしたが、通いはじめて半年が経った頃、集中力が上がった事に気付きました。家で学校の宿題や勉強していても、短時間で終わる事ができています。
学期毎に受けるテストでも数字として成績が上がっているのがわかり、改めてプログラミングを習って良かったなと思いました。

仕事を通してプログラミングの重要性を感じ、子供には小さいうちからプログラミングを身近なものと感じてほしいために、習わせることにしました。
自分が仕事でプログラミングの講習などを受けて思うのは、「これをこうするにはどうシナリオをたてるか?」という理論的な考えを自分で仮設し、動きを想像することです。
これは大人になってからよりも小さいうちから習慣として訓練が必要なのではないかと考えます。
貴校のプログラミングコースは比較的リーズナブルに受講でき、マインクラフトを利用しているため子供の興味がわきやすく、導入としてとてもよいと思います。1年間まずは続けてこられてよかったと思います。
- その他の保護者の声はこちら ※押すと開閉します
導入教室の声
キッズコース開設3年目で生徒数が急増!

中村伸治塾長
開講当初、そろばんの生徒数は3名だったのが、今年は新規入会だけで、そろばん・プログラミングで合計44名まで入会してくれることになりました。
生き残る塾は小学生集客に力を入れている

常務取締役 有馬守
全国の塾様とお話しすると、2022年末現在、「中学生3年生が集まらない」という悩みをよく聞きます。SNSなど情報接点が多様化してきた現在、受験前にはすでに通う塾の意思決定がなされていると感じています。
弊社としてこれからの塾の形として、受験を意識する前、小学校低学年~中学校低学年のうちに接点を持っておくこと大事にしています。
プログラミングは、受験に必要な論理的思考力や「情報Ⅰ」に通ずる科目です。時流、塾との相性をとっても今進めるにはぴったりの教材です。
私たちと一緒に新しい時代の塾の形にチャレンジいただけると、嬉しいです。
塾向けプログラミング教材について
詳しく知りたい方
電話で問い合わせ
0561-52-5517